令和元年度駿東・田方地域リハビリテーション強化推進事業研修会のご案内
『リハビリテーションの視点を導入したケアプラン作成モデル2』【申込延期】リハビリテーションの視点を導入したケアプラン作成モデル(大研修会_10.10) 参加申込書

1 日   時   令和2年1月19日(日)13:00~16:20   (受付開始 12:30~)
2 会   場  プラサ・ヴェルデ 301・302会議室 〒410-0801 沼津市大手町1-1-4                            TEL:055-920-4100
3 講   師                                              フジ虎ノ門整形外科病院 理学療法士 髙木 優志先生
伊豆の国市長岡地域包括支援センター 看護師(介護支援専門員) 田畑 麻里先生
ふれあい居宅介護支援事業所 介護支援専門員 鈴木 里美先生
農協共済中伊豆リハビリテーションセンター 作業療法士 加納 彰
4 内容及びプログラム
12:30~ 受付開始
13:00~ 開会及び開催挨拶
【講義】
講演①高木先生  「多職種に参考としてもらえるリハビリテーション施設間連絡票を目指して」                        ~ケアプラン作成に役立つ連携書式を検討する~
講演②田畑先生 「独居男性(事業対象者)に対するケアプラン」                                                     ~予測されるリスクに対して栄養・口腔・リハビリの視点から介入した事例~                                                                                                                                       講演③鈴木先生 「高度円背の高齢女性(要介護4)に対するケアプランの作成」                   ~環境調整により日常生活動作の改善を図った事例~
講演④シンポジウム・質疑応答「自立支援を実践するために」
講演⑤地域リハビリテーション推進員について
講演⑥地域リハビリテーションサポート医について

<研修会詳細>
講演1 昨年度発表したリハビリテーション施設間連絡票について調査を行ったため報告いたします。      また、その中で見えてきた課題や今後の展望などについても報告いたします。                        講演2・3  地域包括支援センターと居宅介護支援事業所のケアプランに、リハビリ専門職種が介入して    検討・実施したケースの事例発表を行います。                               講演4 ケアプラン目標を生活場面で達成するために、リハビリテーション関連職種の活用について考えます。                                                 講演5・6 地域リハビリテーション推進員・地域リハビリテーションサポート医について、制度や活動内容を紹介します。

5 参 加 費  無料
6 定   員  100名(定員となり次第、締め切らせていただきます。)
7 対   象  駿東田方地域で医療・保健・介護・福祉などに従事する方および一般地域住民
8 アクセス                                           ・JR沼津駅北口より徒歩約5分                                   ・会場駐車場は有料となっております。(50円/30分)                       ・お車でお越しの際は、駐車券を会場にご持参下さい。駐車料金割引手続きがございます。
・駐車場台数に限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。             9 申込締切日 令和2年1月14日(火)                               10 申込方法  申込用紙に必要事項を明記し、FAXなどでお申し込み下さい。
(医療・保健・福祉などに従事する方は、必ずFAXにてお申し込みください。)
11 申込先・問い合わせ先
農協共済中伊豆リハビリテーションセンター内
広域支援センター事務局 井原・菊地
(地域連携推進部 地域連携課)
〒410-2507 伊豆市冷川1523-108
TEL0558-83-2111
FAX0558-83-2202