静岡県独自の取り組みとして地域リハビリテーション推進員制度が6年を経過し、350人を超える推進員が養成されました。推進員の皆様がより地域に貢献できるように地域リハビリテーション広域支援センターの取り組みを紹介と各地域における推進員の活用事例を考えるディスカッションを企画しました。オンライン(ZOOM)での開催となります。多くの方に参加していただき、リハビリテーション職の価値を高めていければと思います。
※本事業は、地域にて介護予防事業や包括ケア会議等に参画する地域リハビリテーション推進員の育成と質向上を目的としております。地域リハビリテーション推進員認定を目指す皆様も是非ご参加ください。

【開催概要】
日時:
令和5年2月10日(土)14:00~16:30

会場:
web会場 (ZOOM)

参加費:
無料

内容:
令和5年度地域リハビリテーション推進員アップデート研修
「介護予防普及啓発事業・地域リハビリテーション活動支援事業における地域リハビリテーション推進員の活用事例を考える」
1.静岡圏域における『多職種を「つなぐ」地域リハビリテーション広域支援センターの役割』
~市町の介護予防事業・多団体との関わりを中心に~
講師:静岡リハビリテーション病院 理学療法士 石野恭央 氏

2.伊豆市における地域リハビリテーション活動支援事業の多様な活用について
講師:農協共済 中伊豆リハビリテーションセンター 作業療法士 加納 彰 氏

3.各圏域での地域リハビリテーション推進員の活用方法と課題抽出(ディスカッション形式)

主催:静岡県リハビリテーション専門職団体協議会
※静岡県リハビリテーション専門職団体協議会は、静岡県作業療法士会、静岡県理学療法士会、静岡県言語聴覚士会の3団体にて運営されています。

申し込み、お問い合わせは下記のファイルをご確認ください。
締め切り:2月4日(日)

地域リハビリテーション推進委員アップデート研修会 (1)