栄養・口腔・リハビリテーションの一体的取り組みに向けて
~ 『静岡モデル』 の検討 ~

●開催日時
令和7年 2月9日(日) 13:00~16:00

●会場
静岡県男女共同参画センター あざれあ 6階 大ホール
(静岡市駿河区馬淵1-17-1)

●内容
講演
地域医療における各専門職の取り組み
認定栄養ケア・ステーション なる (食支援・栄養ケア なる) 管理栄養士 杉本 尚子氏
さくらばし歯科医院 歯科衛生士 佐藤 美紀氏
医療法人社団 心 坂の上ファミリークリニック 訪問リハビリテーション事業所 言語聴覚士 金田 英理氏

シンポジウム
栄養・口腔・リハビリテーションの相互理解と連携における課題の共有
一般社団法人静岡県医師会 (医療法人社団 心 坂の上ファミリークリニック) 医師 小野 宏志氏
訪問看護ステーション上西 看護師 髙関 左保氏
管理栄養士 杉本 尚子氏 歯科衛生士 佐藤 美紀氏 言語聴覚士 金田 英理氏

●対象
医師、歯科医師、看護師、栄養士、歯科衛生士、リハビリテーション専門職など、医療、介護、福祉に関わる専門職

●申し込み・問い合わせ先
申し込みは下記のファイルを確認ください。
★ 応募期間:令和 6年12月16日(月)~令和 7年1月31日(金)

令和6年度訪問事業シンポジウムチラシ