発達障害領域 基礎ポイント研修
「作業療法士だからできる!明日から使えるDCDの評価・支援 」

■2025.2.24.発達・基礎ポイント研修チラシ

 

1.日時

2025年2月24日(月) 9:00~12:10  (8:45~ZOOM接続・受付開始)

<当日スケジュール>

1.企画趣旨の説明 9:00~9:10

2. 「作業療法士による明日からすぐに使えるDCDの評価と支援 」 9:10~12:00

3.質疑応答 12:00~12:10

 

2.開催方法

ZOOMによる遠隔研修となります。各自、機材及び通信環境の確認をお願いします。

 

3.講師

東恩納拓也(東京家政大学 助教 、作業療法士、博士(医学)、特別支援教育士)

 

4.受講対象

全ての作業療法士(但し、会員・非会員で申し込み時期や受講料が変わります)

 

5.定員

100名 (先着順。都士会員を優先し、期日前に定員となった場合は受講できない場合もあります)

 

6.受講料・お申込み開始時期

区 分 受講料
① OT協会員かつ都士会員、もしくは都士会員のみ 2000円
② OT協会員かつ他県士会員 2000円
③ OT協会員のみ 4000円
④ 非会員(他県士会員のみ、又はいずれも非会員) 4000円

*区分により、申し込み開始日が異なります。受講費のお支払いはお申し込みから5日以内に行ってください。

お支払いが行われない場合にはキャンセルとなります。

*日本作業療法士協会に所属されている方には、ポイントの付与があります。

*お申し込み時は、各自で会員と非会員を判断し、お支払いいただくことになります。都士会員で会費納入を確認したい方は、都士会事務局までメールでお問い合わせください。

*本研修会は、日本作業療法士協会、各都道府県士会会員の方を対象に企画されています。そのため、お申し込み後に会費の納入状況を確認させていただきます。第1受付期間中(1月6日~2月16日)にお申し込みされた方で、会費未納の場合、お申し込みをキャンセルさせていただく場合がございます。第2受付期間中(1月13日~2月16日)にお申し込みされた方で会費未納の場合、一度申し込みをキャンセルさせていただき、非会員枠で再度お申し込みいただく場合がございます。その際には、お支払いいただきました受講料は返金いたします。ただし、返金にかかる手数料は自己負担になりますのでご了承ください。

*本研修会は、研修担当者に申し出ることにより、キャンセルすることができます。キャンセルされた場合は、すでにお支払いいただいている受講料は、全額返金いたします。返金に関する手数料は自己負担になります。ただし、研修会当日や前日にキャンセルをお申し出された場合は、受講料の返金はいたしません

詳細は東京都作業療法士会ホームページ掲載の「研修会等のキャンセルポリシーについて」をご参照下さい。

→https://tokyo-ot.com/26607.html

*コンビニ決済の場合のみ、キャンセルされた場合の返金が口座振込となり、事務局より振込先をお伺いさせて頂きます。

 

【お申し込み開始時期】

区 分 受講料 受付期間
① OT協会員かつ都士会員、もしくは都士会員のみ 2000円 第1受付期間:1/6~
② OT協会員かつ他県士会員 2000円 第2受付期間:1/13~
③ OT協会員のみ 4000円
④ 非会員(他県士会員のみ、又はいずれも非会員) 4000円 第3受付期間:1/20~

 

 

7.申し込み方法

添付資料のURL、あるいはQRコードより申し込みフォームにアクセスし、必要事項のご記入、受講料のお支払い方法を選択してください。

*非会員の方はOT協会番号、所属士会の欄には非会員とご記載ください。

 

 

お問い合わせ先:tokyo.ot.children@gmail.com  田口・秋元