その他の研修・募集
3月15日横浜、21日大阪にて「認知症ケア研修会」開催のお知らせ
認知症ケア研修会(日本通所ケア研究会主催)2015年3月15日 横浜2115年3
OTMAG2015研修会のご案内 「もっともっともっと未来につながる療育を子どもたちに今すぐ届けたい!!!!!」
平成27年3月7日(土)・8日(日)、県立岐阜看護大学にてOTMAG2015研修
2014年度 高次脳機能障害啓発セミナー テーマ「地域で共に生き生きと暮らす」(3/3)
「地域で共に生き生きと暮らす」― ヘッドウェイイ―ストロンドン 脳損傷支援活動の
第2回静岡県小児摂食嚥下勉強会(2/28)
開催日時: 平成27年2月28日(土) 13:30-16:30(受付 13:00
「平成26年度第3回愛知県作業科学講習会」
「平成26年度第3回愛知県作業科学講習会」テーマ:「作業科学の知識を活用し作業療
第2回 静岡県訪問リハビリテーション実務者研修会(応用編) 開催のお知らせ
訪問系リハビリテーション実務者の育成と意見交換を目的に下記日程にて、訪問リハビリ
認知症に関わる多職種協同研修 見え検まつり「見える事例検討会」(2/20)
平成25年度に実施しました、他職種連携・見え検まつり「見える事例検討会」が150
医療と福祉の連携を推進する都道府県における中核的人材育成研修について(2/12)
“ハンドリングウイズケア&発達領域OTを再考する研修会②”
発達OTネットワーク@ASIでは、「“ハンドリング”は
第2回 日本臨床作業療法学会 学術集会のお知らせ
<内容>名称: 第2回 日本臨床作業療法学会 学術集会日時: 平成27年2月6日
高次脳機能障害講演会のご案内(1/31開催)
『高次脳機能障害』については、脳外傷友の会を始め、多くの関係者の皆様のご尽力によ
第17回高齢期作業療法を考える会
高次脳機能障害者に対する自動車運転勉強会のお知らせ
初冬の候、貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り
県士会イメージキャラクターの名前を募集します!
第27回県学会で、みなさんの投票によって決定したイメージキャラクターの名前を募集